ウェビナー運用/運営代行サービス
Withコロナ時代、セミナーはオンライン開催へシフト。
ウェビナーを開けない企業は、競合と大きな差がつくことに・・・
ウェビナー運用/運営代行サービス
インターネット上で行うセミナーや講演会のことを指します。イベント・セミナーによる見込み顧客の獲得、カスタマーサポート、採用説明会など幅広い用途に活用できます。
ウェビナーツールを利用したセミナー等の動画配信であれば、全国に24時間365日配信が可能のため、貴社のビジネスチャンスが大きく広がります。これまでのフィジカルなセミナーでは、主催者はセミナー会場や準備に関わる工数や費用が発生し、セミナーに参加されるお客様はセミナー会場までの往復の移動時間や交通費の発生、また参加したくても日程の都合や遠方のため参加できないという障壁がありました。
しかしウェビナーでは、主催者はセミナー会場の予約作業、費用を削減でき、またお客様も日程や場所に関わらず参加することができ、双方に大きなメリットがあります。
ウェビナー利用シーン

展示会イベント

ビジネスカンファレンス

営業打ち合わせ

株主総会

社内教育・研修

社内イベント
ウェビナーはこのような方に効果的です

- 新規営業が出来ず、商談数が足りていない
- 新規の電話が掛けにくい、アポイントが取りにくい。
- 今まで獲得した名刺(見込み客)の新たな掘り起こし策を模索している。
- 合同企業説明会がことごとく中止に。学生へのアピールできる機会が減少した。
上記のようなお悩みを抱えている方は、
ビズブーストの「BtoBコンテンツ制作サービス」サービスで解決できます
ウェビナーはどこから始めていいかわからない?
社内会議だけではなく、営業活動や採用までが急速にオンライン化しましたが、ウェビナー開催にあたり、下記のような課題や心配を抱えられているお客様が多いのではないでしょうか。
1.集客方法がわからない
2.どのウェビナーツールが適しているかわからない
3.ウェビナー開催までに実行すべきことがわからない
4.どのウェビナーツールが適しているかわからない
5.ウェビナー案内用のランディングページを作りたい
6.継続的な施策としてウェビナーを活用したい
ビズブーストの「ウェビナー運用サポートサービス」では、長年熟知したマーケティングの知見や実績を活かし、単に最適なウェビナーツール提供だけなく、集客から開催後のフォローまで一気通貫の幅広いサポートをご用意、お客様の不安や課題を解決しています。
-4.jpg)
多様なウェビナーに柔軟に対応
専門のコンサルタントがヒアリングし、お客様の理想のウェビナーをサポートします。

事前の現地調査・リハーサル実施!
ウェビナー開催予定地に訪れ電波状況のチェック
会場のレイアウトを確認リハーサルを行い、
当日のトラブルを未然に解決します。

コンサルタントが開催までの最短ルートを提示!
弊社の専門コンサルタントが、ヒアリングを行い、
ウェビナーのイメージの具現化のお手伝い。

国際会議/シンポジウムにも対応可能!
海外からのスピーカーを交えた
ウェビナーの実績がございます。
※国によりウェビナーツールの使用制限あり

通常の対面会議のようにディベート可能!
煩わしいイヤフォンなどの装着は不要です。
まるで対面のようなディベートができます。

会員制やオウンドメディア型の配信にも対応!
会員制のウェビナー配信可能。
ウェビナーを録画し
オウンドメディアの構築を支援。

有償ウェビナーの支援可能!
集金方法がわからない、
有償に最適なツールがわからない・・・
有償ウェビナーにおける課題を解決します
ビズブーストのウェビナー運営/運用代行サービス
1.ウェビナーツールの選定
貴社のご要望に合わせ、最適なウェビナーツールを選定いたします。
・スモールスタートで、安価に始めたい
・リアル配信も録画配信もできるようにしたい
・ウェビナー後に、リアルで質問対応できるようしたい
・ウェビナー途中で、参加者にアンケートを取りたい
・ウェビナー参加者の視聴記録を取りたい
・ウェビナー参加者が多くても、配信に影響が出ないようにしたい
・マーケティングオートメーション(MA)ツールと連携させたい
など
2.ウェビナー準備・設定
・ウェビナー用動画作成(請負)
・ウェビナー用動画作成サポート(貴社にての作成をサポート)
・ウェビナー用資料加工(ウェビナー用のPPT資料デザインを高品質に)
・ウェビナーツール配信設定支援
など
3.ウェビナー集客
・各種デジタル広告
・ウェビナー用ランディングページ制作
・メール配信
・セミナー集客テレマーケティング
4.本番・当日
・配信準備
・リハーサル(別日対応も可)
・必要機材の設置、操作
・資料共有操作
・ツール機能の操作(Q&A、投稿、アンケート機能など)
・質疑応答のオペレーション
5.ウェビナーフォロー
・配信レポート作成
・改善案の提案
・フォローメール配信
・フォローテレマーケティング
ウェビナー運営/運用代行メニュー
ウェビナー運営/運用代行サポートパック
1 | ウェビナー設定 | 参加申し込みページ作成/ウェビナー用動画登録 |
2 | お客様向け「案内用メール」文章作成・設定 | 登録完了(お断り)メール/リマインドメール/参加お礼メール |
3 | 事務局代行(開催1カ月前~当日) | 質問受付(メール対応:お客様からの質問)/申込者レポート提出(週1回)/ウェビナージ・質問対応(お客様向け:ツール機能に関する質問対応)/参加者アンケート集計・レポート提出(終了後) |
ウェビナー運営/運用代行(オプションプラン)
1 | ウェビナーツール操作・設定方法教育 | — |
2 | ウェビナー集客 | Web広告/メディアターゲティングメール |
3 | ウェビナー案内用ランディングページ作成 | HTMLにて作成 |
4 | ウェビナー用動画作成 | PPTファイル/アニメーション/実写動画 |
5 | ウェビナー撮影用会場手配 | — |
6 | ウェビナー運用(リアル配信時) | — |
7 | ウェビナー要員手配 | 司会者/講演者(基調講演など)紹介 |
8 | ウェビナー申込者フォローコール | — |
ビズブーストのウェビナーが選ばれる理由
ビズブーストは、様々のウェビナーツールと調査し、お客様のご要望に適したツールを提供・運用サポートしている実績があります(※ウェビナーツール比較表はこちら→)。またウェビナーツール提供だけではなく、ウェビナー企画から集客、フォローまでをワンストップで提供しています。
ビズブーストは、貴社ウェビナーの効果に結びつくよう、ご支援いたします。
今後、貴社の同業他社が開催するウェビナーの数もどんどん増え、同じようなテーマで開催されることが多くなることが予想されます。そのため1年後に同じことを実施しても、今よりも効果は厳しくなるでしょう。
今のうちに、ウェビナー開催のノウハウを標準装備し、企業競争力の強化を図りませんか?

