【活用ブログ】初めてのSalesforce!画面の見方と名称Column

2024.04.10

今回は初めてSalesforceを使う方、
勉強中の方に向けて基本的な画面の見方と名称をご紹介します!

Salesforceは世界的にも広く活用されているツールですが、豊富なカスタマイズができるため操作の「教科書」がないのが難点ですね。今回の記事で「用語が画面のどこを指すか分かった!」「名称が分かれば機能を調べられる!」と、活用の第一歩になりましたら幸いです。 (※画面について、小社で構築する一般的な画面構成をもとにしています。貴社画面と異なる場合がありますことご了承ください)

操作画面1:オブジェクト選択時

① アプリケーションランチャー:アプリケーションを選択・切り替えるためのボタン。「セールス」「サービス」や自社の名称が設定されていたり、マーケティングオートメーションツールの「Account Engagement」など使いたいアプリを選択できます。

② グローバル検索:Salesforceに蓄積されたデータの検索窓。社名や担当者の名前、メールアドレスなどから登録されているデータを検索できます。

③ オブジェクトタブ:オブジェクトとはSalesforceの”データベース”の意。各データベースに、用途に応じたデータが入っており、必要に応じてタブで画面を切り替えて必要なデータを参照します。例えば「取引先」オブジェクトには所在地やWebサイト、代表番号などの会社情報が登録され、「取引先責任者」オブジェクトにはEmailアドレスや部署、役職名など個人の情報が登録されます。また、このタブの名称も自社の呼び方に合わせて「企業」や「担当者」などに変更可能です。

④ リストビュー:各オブジェクトタブをクリックしたときに表示される一覧画面。「最近参照したデータ」や「私の取引先」「今週の新規」など、様々な条件でExcelのフィルターをかけたように表示されます。商談オブジェクトでは、後述する「Kanbanビュー」も参考にしてください。

参考)Kanbanビュー:商談のフェーズごとに金額や商談が表示される一覧画面。表示方法は下図右上の「リスト表示を選択」より。表示される商談をドラッグ&ドロップでフェーズを移動させることができ、同時に各フェーズの合計金額も再集計される。(フェーズについては⑧にて説明)

操作画面2:レコードクリック時

⑤コンパクトレイアウト:該当レコードの主要な項目を10個まで上部に表示可能。

⑥ 詳細ページ:取引先の詳細ページ、取引先責任者の詳細ページ、商談の詳細ページなど各オブジェクトの表示可能な項目を表示。ペンのマークを押すと編集、*マークは必須入力。

⑦ 関連ページ:顧客に関連する人(顧客の担当者)や商談情報など、他オブジェクトの主な内容を表示。順番や表示内容は各社によって異なります。

⑧ フェーズ/プロセス:商談の進行ステップを視覚的に表示。矢羽根が右に進むほど受注に近づきます。商談のフェーズの内容と数は自由に変更可能で、取り扱う商材が異なる場合は複数のプロセス管理ができます。

管理者のみに表示されるボタン

⑨ 設定ボタン:システム管理者権限のある方には画面右上に歯車マークが表示され、設定を変更したり画面の配置を編集することができます。利用者全体に関わる変更になるため、慎重に変更しましょう。

(管理者のみ)設定画面/管理画面:

⑩ ホーム(タブ):Salesforce共通の設定(言語や通貨、ユーザーやインポートなど)を変更・管理するメニューが配置されています。

⑪ オブジェクトマネージャ―(タブ):各オブジェクト(データベース)ごとの項目や配置、入力規則、ボタンの設定等を変更・管理するメニューが配置されています。

(管理者のみ)編集ページ:操作画面でオブジェクトを選択し、設定ボタンより表示

⑬ レコードページ:詳細ページのレイアウトを表示・編集するエリア。

⑭ コンポーネント:レコードページに表示させる”要素・情報の種類”。例えば「Chatter」コンポーネントをレコードページにドラッグ&ドロップすると、Chatterエリアが表示される。

⑮ ページ設定:レコードページの設定を表示・変更するエリア。テンプレートを変更したり、タブの優先表示設定を変更することができます。

以上、忘れてしまっても復習できるよう、このページをお気に入り登録して活用いただけますと幸いです!皆様のSalesforceが活用できますよう応援しています。ご不明点はどうぞお問い合わせください。

 
お問い合わせ・ご相談
弊社の詳細なご説明や、貴社の抱える課題についてなど、お気軽にご連絡ください。
 
資料ダウンロード
すべてのビジネス効率を向上させるためにお役立ち資料をご提供しております。