• HOME
  • コラム
  • Salesforce関連
  • 【技術ブログ】データのダウンロード /どこで出来る?データをダウンロードする方法をご案内!

【技術ブログ】データのダウンロード /どこで出来る?データをダウンロードする方法をご案内!Column

2024.03.06

今回はSalesforceから
データをダウンロード(エクスポート)する方法をお伝えします。

お客様からも「顧客リストのバックアップを取りたい」「売上データを加工したい」など、お問い合わせをいただく機会の多いテーマです。

Salesforceには2種類のダウンロード方法があります。「レポート」機能を使用してする方法と「データローダ」というアプリを使用する方法です。今回は前者の「レポート」機能をご案内します。まずは必要なデータを「レポート」として作成する方法から。

ステップ1:新規レポートを作成

レポートタブを開き、「新規レポート」ボタンを押します。

続いてレポートタイプを選択します。「レポートタイプ・・・?!」これはどのデータベース(オブジェクト)にある情報を出したいかを問われています。

顧客リストを作成したい場合は「取引先責任者と取引先」のレポートタイプを、売上データを作成したい場合は「商談」を選択し、「レポートを開始」ボタンを押します。

ステップ2:検索条件の設定

次の画面で最初にクリックするのは、左側の「検索条件」タブです。検索条件の隣にある①は、現在1つの条件で絞り込まれているという意味です。ここでは「完了予定日」が当会計四半期の条件に合うデータが絞り込まれています。

それぞれの項目をクリックすると、「すべての商談」なのか「私のチームの商談」なのか、完了予定日は「常時」か「一定期間」内か、商談状況は「すべて」か「商談成立」のみか、など条件を設定することができます。表示されていない条件を追加する場合は「検索条件を追加」から任意の条件を加えて検索してください。

ステップ3:表示する項目の設定

続いて「アウトライン」タブで、どのデータを表示させるかを決めます。レポートタイプごとにはじめから表示されている項目もありますが、抽出したいデータ表示項目のみに追加・削除して調整します。このとき、画面右上の「自動的にプレビューを更新」をオンにすると実際のデータが表示されます。(動きは若干遅くなります)

項目を削除するときは表示されている項目の右側×ボタンをクリックし、追加するときは「列を追加」から検索する(または左上の項目>から全ての項目を表示させて選択)ことで表示項目を調整できます。

並び順も、項目をドラッグ&ドロップで上下を入れ替えることができます。

参考)集計する場合

取引先名ごとの集計値を確認したい場合は、右側表エリアの項目名の▼を押して「この項目で行をグループ化」を選択すると、取引先ごとのデータにまとめることができます

画面下部で表示したい内容をオン/オフで選択し、「保存&実行」を押します。

適宜レポート名をつけて保存。レポートが完成しました!あと一息!

右側のプルダウンから「エクスポート(ダウンロード)」を選択します。

フォーマット済みレポートを選択すると、画面で集計した状態でエクスポートされ、詳細のみを選択すると、Excelで加工することを前提とした詳細行のみがエクスポートされます。(顧客リストをエクスポートする時は”詳細のみ”がお勧め)

必要に応じてファイル形式や、文字コードを選択してエクスポートしたら完了です!!お付き合いいただきありがとうございました。

Salesforceで蓄積した大切なデータを最大限に活用したいですね。

 
お問い合わせ・ご相談
弊社の詳細なご説明や、貴社の抱える課題についてなど、お気軽にご連絡ください。
 
資料ダウンロード
すべてのビジネス効率を向上させるためにお役立ち資料をご提供しております。