CASE2

セミナー/ウェビナーの集客に苦戦していませんか?

集客接客
あなたのホームページ・Webを訪問したお客様の数あなたのホームページ・Webを訪問したお客様の興味関心度

あなたは、セミナーの担当にアサインされて、「さて、セミナー集客はどうしようか・・・」とお悩みではないでしょうか。

「会場は予約したけど、全然セミナーに集客できなかったらどうしよう」

「みんな、簡単にセミナー集客できると思っているけど、そんな簡単じゃないんだよね」

「有名人に講演お願いできれば、簡単にセミナー集客できるけど、そんな予算はないなー」

と日々、悶々としていないでしょうか。

なぜ、セミナー集客が難しいのか

BtoBのセミナーにありがちですが、

セミナー内容が、お客様の知りたい内容ではない
▼ ▼ ▼
だから興味を持ってもらえない

といったことはないでしょうか?

自分たちの「売りたい」メッセージが優先されてしまっており、単なる製品紹介セミナーになっていませんか?

製品紹介であれば、あなたの会社の営業を呼べば済むことで、わざわざセミナーに出向くお客様はいません。(新製品、他に無い製品であれば別ですが)

セミナー集客成功のポイント

せっかく時間とお金をかけても、お客様はよほど興味を持たない限り、わざわざ貴社のセミナーに参加しません。
セミナーの「テーマ」「内容」を、お客様の目線で考える必要があります。

「セミナーに来てさえくれれば、後は営業でクロージングできる」

このように考えて、セミナーを行ってないでしょうか?

インターネットで十分な情報が取れる今日、よほど興味のある内容でない限り、お客様がその日のその時間のその場所に足を運んで、セミナーに参加いただけることは、まずありません。

製品説明だけのセミナー内容であれば、お客様は、貴社の営業を呼べば、事は足ります。

では、どうすれば、お客様があなたのセミナーに来てくれるでしょうか?

1対象
2テーマ・内容
3お客様のベネフィット

で集客の99%が決まってしまいます。

特に、「誰を」対象とするかで、その後のテーマ・内容が大きく変わってきます。
貴社のセミナーは、対象が不明確なセミナーを開催していないでしょうか?

また、貴社のセミナーに参加されることで、お客様にはどのようなベネフィットがあるでしょうか?

「集客」の手段は様々ありますが、「対象」「テーマ・内容」「ベネフィット」の3点が決まった後の話です。

貴社のセミナーは、この3点が揃っていますか?

セミナー告知について

さて、セミナーの内容が決まったところで、今度は「告知」の方法です。
よい内容のセミナー企画ができたとしても、お客様に知っていただけなければ「集客」できません。
では、どのような集客方法があるでしょうか?

自社リストへのメール配信

営業からの勧誘

無料セミナー告知サイトへの掲載

テレマーケティング

オンラインメディアのターゲティングメールサービスの利用

リスティング広告やディスプレイ広告、Facebook広告などのインターネット広告

幅広く新規のお客様へ、セミナー告知・集客する手段としては、B2Bの世界でも、

オンラインメディアのターゲティングメールサービスの利用
リスティング広告やディスプレイ広告、Facebook広告などのインターネット広告
を利用されるお客様が増えてきました。

セミナー集客に最適なサービス

セミナー企画から集客、会場予約、当日運営、フォロー施策まで、セミナーを成功させるためのワンストップサービスを提供しております。

TOP